外壁の目地は何のためにあるの?

外壁の目地は何のためにあるの?

外壁の目地とは

外壁工事の話をする時に目地の説明も行います。もし、外壁を隙間なく設置してしまうとどうなるのでしょうか?例えば線路でも橋でも隙間の空いている部分がありませんか?それらは高温によって材質が伸びることで余計な負荷(衝撃や歪みなど)がかからないよう、適度にすき間を空けることで守っています。

さて、一般的に外壁窯業系サイディングやALCパネルを使っています。セメントを主原料とするものが一般的です。セメント系の材料によって外壁が破損しやすいのでそれを防ぐために外壁パネルを施工する際には、線路や橋同様パネルに余計な負荷(衝撃や歪みなど)がかからないよう、外壁パネル同士間に適度にすき間を作ることで出来たのが「目地」です。

目地をそのまま、すき間が空いた状態にしておくと、雨水や湿気が外壁内部に入り込んで建物を劣化させてしまいます。その為、外壁の保護力を保つためには、外壁パネル同士のすき間にコーキング材(その他名称:シーリング材、シール、シーラント)と呼ばれるゴム性の樹脂を注入して、目地を塞ぎます。

劣化症状:目地が傷んだ状態です↓

目地の劣化理由

家は常に外気の温度差・湿度の変化による膨張・収縮、地震や近隣の交通による振動、紫外線などが理由となってます。

特に劣化の要因となっているのは、「紫外線」です。人体にも影響をもたらす紫外線はあらゆる有機物に影響を及ぼします。

 

 

目地シーリング(コーキング)が劣化するとどうなる?

シーリンググ材は緩衝材としての役割以外に外壁内部への水分の混入を防ぐことで、外壁材の強度を保つ役割があります。

細くあまり気にならない部分ですが、コーキング材の役割は外壁だけでなく家全体にとって重要なものです。目立つ屋根や外壁の部分だけではなく小さな部分もしっかり点検し施工できる業者を選ぶことが大切です。

蛇足ですが、最近ふじみ野市で工事をしていた弊社の現場の隣でも塗装工事がされていまして、ちょうどシーリング工事をされていました。施工方法を見ると、目地の古くなったシーリングを取らずに、新しいシーリングを重ねて増し打つ工法でされていたのを見て、とても衝撃的でした。。。サイディング目地の増し打ちはあり得ません。少しはシーリングの効果がありますが、ほとんど意味がありません。増し打ちは見栄えを整えるだけで、厚みを持たせて新設することができません。

 

 

目地の劣化が起きると

1.目地の隙間から外壁内部に雨水が入る

外壁材の下地には防水シートが貼ってあり、目地の場所になる部分には金属の「目地ジョイナー」という部品が入っています。そのくらい雨・湿度に対して厳重にしていますが、シーリング材の劣化が進むことで防水シートが徐々にダメージが出てきます。そして防水性能は弱くなり、外壁内部に雨水が徐々に侵入し、防水シートと壁板や石膏ボード、柱や土台がカビたり、白蟻の被害が発生しやすい状態になってしまいます。

2.外壁にヒビや剥がれが起きる

外壁に水分が入る。冬季になると外壁の傷んだ部分に結露によりできた水分が、夜中に凍結膨張を起こします。暖房や昼に気温が上がり凍結していた部分が融け、水分が残ったり乾燥したりを繰り返すとそこがボロボロと剥がれたりします。

外壁材同士の緩衝材としての役割もなくなり、地震などにより揺れが生じた場合に外壁材がぶつかり、ひびが入ってしまうこともあると報告があります。

 

KAPENで外壁目地に使うシーリング材

この部分はKAPEN社長の嘉数に聞いてみましょう!!

変性シリコンと高耐久シーリングを準備しています。どちらも外壁塗装に適しているものです。二つの差は価格と寿命です。変性シリコンは8~12年で価格は安めです。高耐久シーリングが寿命が20年~30年位で価格は少し高めです。どちらも作業方法・作業時間ともに変わらないので工事費用は同じで、製品代のみが異なるためにそこまで大きく金額に差は出ないものとなっています。KAPENでは経験と実績からこの2種類を塗料の耐久年数に合わせてご提案しています。

 

一言でいえばシーリングは防水材なのです!!

(大事にしてください。)

目地も一緒に塗装します。どこが目地部分か分からなくなりました。

目地シーリングの打ち替えも含めてKAPENにお任せください