【埼玉県川越市】間仕切り設置で1部屋から2部屋へ!

保険会社様より協力依頼をいただきまして、川越市にお住いのS様のもとへ行ってきました!

どうやらペットのワンちゃんが人工芝を噛み千切ってしまってボロボロになってしまったようです。普段とおり、状況調査を実施し、修繕方針の見解と見積りを提出しました。基本的に保険を適用した場合にはその内容に沿った修繕を行う必要があります。

今回人工芝の敷き直しをするに伴って、S様から他にも希望工事があるということで費用は別途発生しましたが追加で3つの工事依頼をいただきました。

 

4つの依頼 人工芝、間仕切り壁、郵便ポスト、宅配ボックス

1つ目は人工芝の張替

工芝の張替のご連絡を頂きS様のお宅へ伺うと元気な大型犬が出迎えてくれました。庭を見ると犬が既存の人工芝を掘り起こしている跡があちこちにありました。お~元気だな。人工芝のない場所には雑草も生えています。子どもさんもまだまだ手が掛かる頃です。人工芝にしたくなるのが分かります。

古く汚くなった人工芝を撤去し地面を平らにします。そこにロールになった除草シートを隙間が出ないように敷きます。隙間があるとそこから雑草が生えてきます。シートが動かないように専用の金具で留めます。次は人工芝を設置します。ロールの人工芝を隙間なく敷きます。角や縁の部分は捲れないように丁寧に留めます。子どもさんと元気な大型犬が遊んでもずれないように気を付けましたが、大型犬の猛ダッシュと大好きな掘り起こしにどのくらい持ちこたえれるのか…。定期的な交換が必要かもしれませんね。

 

 

 

 

2つ目は間仕切り壁の造作

新築時、子どもが大きくなるまで2階の子ども部屋は仕切らず広い部屋にして、大きくなったら分けようと予定してました。徐々に子どもも大きくなりそれぞれに部屋を持たせたいと思うようになりました。それぞれプライバシーをそのうち気にする年頃になると思うので多少、防音効果が期待できるようにしておいてくださいとの依頼でした。楽器などを毎日何時間も使う事はないようでしたので完全防音までは必要ないので防音シートを使う事にしました。

施工内容に行く前にKAPENの大工のご紹介をさせていただきます。とても凄腕です。この棟梁は現役時代にはトップアスリートで現在では指導などもされているようです。何事にも真剣なタイプで仕事も安心してお任せできます。名前は石森と言います。KAPENの大工仕事がある場合はお伺いすることもあると思います。その時はよろしくお願いします。

 

それでは工事に移ります。まず部屋の片づけをして、基礎になる骨組みをしっかり固定していきます。

次は断熱材を入れます。断熱材はエアコンなどの保温効果を保つことでエコになる事、多少防音効果もあるので入れます。

それぞれの部屋側から防音シートを付けて石膏ボードを取りつけます。そこに好きな壁紙を選んで貼ります。今回は落ち着いたグレーの壁紙です。この壁紙なら男女関係なく、どんな家具にも合わせやすいですね。完成後に音を確認。完全防音ではもちろんありませんが、それほど気になるほどではありませんでした。子どもさんたちがもう少し大きくなって使う時が楽しみです。

 

 

 

 

 

3つ目は壊れたポストの交換

壊れたポストの交換です。このポストはカギがついています。このカギを紛失してしまったそうです。中身を出すために仕方なく壊すことにしたそうです…。カギを壊したことで扉自体が閉まらなくなりました。

before

after

これでは中身が落ちます…。飛んでいきます…。濡れます(泣)

ヨーロピアン風のポストと柱でしたので同じヨーロピアン風のポストに交換しました。元のポストは雑貨屋さんが当時販売していたポストで単体では手に入らず、柱まで交換してしまうことになり、費用がかさむために別メーカーでポスト部分だけを変更をしています。

 

 

4つ目は宅配BOXの設置

最近、宅配BOXを多くのお宅で設置していますね。アパート・マンションなどにもあります。配達してもらってもいないことが続いたり、在宅していても出れなかったり、不在連絡票を頂いて連絡したのに、出かけることになってしまうなど、申し訳ないな~と思うのと同時に、面倒くさい!と感じてしまうのではありませんか?S様も同様のお悩みがあったそうです。こんな機会だから設置もしてほしいとのことでした。色も価格も用途も色々選べます。各家庭の雰囲気や色に合わせて選んでみるのも楽しいですね。

S様はブラックを選択されました。在宅ワーク中、外出中、お昼寝中も安心ですね。こちらの建物は原色を使っていて外国にある家のようです。

これからどんどん子どもさんが大きくなり、思い出も増えていきますね。

他の外壁塗装や屋根工事などの施工事例も掲載していますので下記から見てみてください!

 

Works 施工事例

 

 

 

施工の流れ

 

よくあるご質問

 

 

お客様の声