外壁塗装 汚れが目立たない色はどんな色?

汚れが目立たない外壁塗装の色

色選びはどんな商品を選ぶときにも悩みますよね。服、靴、カバン、家具…。選んでいる時間が楽しいですが…悩みます。

先日、車メーカーの方と話をした時のことです。車種、オプションでも悩む方が多いそうですが最後に色を大変悩まれるそうです。時間をかけて一度決めたが帰宅後に電話で「やっぱり!!この色にしたい!」と連絡を頂くそうです。お客様の中には打ち合わせでは全く出ていなかった色が家族で話しているうちに「こっちがいいな~」となって変更する方もいます。お客様の年代、時には季節やコマーシャルの影響もあるようですが、「汚れが目立たない色」を選ぶ方も多いという事です。

お客様が車の色を選ぶときの思い

  1. 自分・家族の好きな色
  2. 汚れが目立たない色
  3. 下取りで人気のある色    

外装塗装の色を選ぶときの思い

  1. 汚れが目立たない色
  2. 自分・家族の好きな色
  3. ご近所との調和

上記で考える方が多いです。どちらにも共通しているのは「汚れが目立たない色」です。

 選ぶ前の豆知識 

季節の汚れの種類は

花粉、黄砂、枯れた花びら
虫の死骸・鳥の糞
落ち葉、台風の強風や雨で流れでる汚れ
泥汚れ、綿埃、融雪剤
その他 通年 排気ガス、工場排気物質、

汚れが目立たない色とはどんな色??

私たちの周りにある汚れを見てみましょう。1粒ずつでは目で確認できない物がほとんどです。しかし積もってくると汚れを確認できますよね。車・家具・物干し竿・ベランダ・窓サッシ周辺は特に確認しやすい場所です。下の写真は金属性の洗濯竿に付着した杉花粉です。皆さんは何色に見えますか?薄い茶色?薄い黄緑ですか?ベージュですか?どんな色に見えるとしても濃い色ではないですね。

    

サッカーや野球などの外で行うスポーツや登山・ハイキングの後の赤土や黒土の汚れが乾くと白に近いベージュのような色になりませんか?自然界の汚れは薄い色が多いことが分かりますね。その為、濃い色の上に汚れが付くと目立ちます。

外壁の色を縦ライン、汚れを横ラインで見てください。

皆さんのお持ちの建物はどんな外壁色ですか?下の縦ラインで調べてください。どんな汚れが付きやすいですか?

湿気の多い場所は苔・カビ汚れが多いです。これは生物の為、成長し範囲が広くなっていきます。畑が多い場所は泥、肥料などの汚れが多いですね。工場が近いと金属粉などもありますね。

大きな道路に近ければ

排ガスなど化学物質を含んだ泥・土汚れが多く色は黒に近い汚れになります。濃いブラウン・ブラック・グレー・グリーンなども選ばれる方が多いです。

湿気の多い風の通りが少なければ

コケ・カビの発生があります。コケやカビは寒い時期は茶系になり夏は緑になります。このタイプはどの色を合わせても目立ちます。濃いブラウン・ブラックは色を比較的隠してくれます。このような立地の場合はコケ・カビを抑える塗料もありますので合わせてアドバイスをさせて頂いています。

森林・公園が近い場合は

ホコリ・花粉・泥・土で色を決めるといいでしょう。上の図で言うと1,2番目の色に近い汚れになっているのではないでしょうか?ブラック以外のどの色を選んでもいい感じですね。ブラウンは明るい物を選ぶといいかと思います。しかし、塗装後15年経つとこれらの汚れを苗床にしてコケ・カビが出やすい場所でしたらブラックを含め少し濃い色にしておくのもいいかと思います。

工場・商業地帯が近い場合

工場が近いと煤煙、硫黄酸化物、カドミウム、一般粉じん、金属粉なども含まれている可能性もありますね。

どの色が目立ち難いかは汚れによって違う

塗装前の壁・屋根のよごれのタイプによって違う事が分かりますね。建物は大きいので室内のように簡単に掃除ができません。20年は塗り替えが要らない塗料をKAPENでも扱っています。10年経った今もピカピカできれいです。それでも湿気の多い場所にはコケが少し出てきています。その場合ブラシや高圧洗浄機で簡単に落とせます。コケに関して言うと立地により早ければ5年位で発生してしまいます。

ベージュやホワイトはコケが目立ちます

左横の白いベランダの壁にコケが…。

私たちの生活にある代表的なカビ

大まかに6色に分けてみました。カビは私たちの生活内では薬、食べ物、有機物の分解を行うなどとても大切な物でもあります。しかし健康被害、物を劣化させることで、人にとって不利益をもたらします。

 

青カビ

みかん・餅・パン・ブルーチーズなどでよく見ますね。このカビから薬の抗生物質ペニシリンが出来ました。

緑カビ

畳や木材に発生します。一般的には、ツチアオカビと言います。青カビとは種類が違います。
白カビ シイタケなどのキノコの菌糸。放置しておくと革製品に付着しています。また、カマンベールチーズの周りについてます。
黒カビ 洗濯機、風呂場、排水口、排水管、エアコン内、日陰で風の流れが無場所に発生
赤カビ 洗濯機、風呂場、排水口、排水管、加湿器など高温多湿のを好みます
黄カビ 木、観葉植物などで見かけます。味噌・酒など麹もその仲間です

 

汚れが目立たないと選ばれる色

順位 外壁の色 屋根の色 ちなみに車の色
グレー系 グレー系 シルバーメタリック
ベージュ系 ブラウン系 パールホワイト
ブラウン系 ブラック系 アーバンカーキ
番外 パステル系グリーン グリーン系 ゴールド

汚れが目立たせない色には2種類あるように思います。

  1. 薄い色の汚れを似たような色で同化させて隠す
  2. 濃い色の汚れを濃い色で隠す

汚れも目の錯覚を利用して隠す方法を取り入れてみるのはどうでしょうか?下の絵をご覧ください。

4色の背景に同じ2色の線をKAPENのKが描きました。力作です😄

グリーンはコケ。ベージュは花粉や土埃を表しています。

どうですか?ブラックの背景とブラウンの背景では同じグリーンの線は見え方が違いますね。

また、ブラックの中のグリーンはあまり目立ちません。花粉や土などを表現したベージュ系はハッキリ見えています。ブラックやブラウンの濃い色を選ぶのはコケやカビが出やすい立地の方が多いようです。下の階だけ濃い色にして上階は淡い色にする方も多いです。

それと対照的なものが右下の背景がベージュの物ですね。多くの住宅地でこの色を選んでいるのは地域との同化という観点と日本は森林の多い為、汚れの多くが花粉や土ホコリという事も多いのだと思います。

まとめ

外壁をできるだけ綺麗な状態に保つ方法は、汚れの種類を知ること。そして色選びと塗料の種類と言えます。

外壁を美しく見せる効果、汚れを気付かせない効果

上記の図のように同じ色でも背景色によって見え方が変わりますね。色自体も違う物のように感じます。それを利用し5年後頃から発生する汚れ問題を想定して色を選ぶことが大切だと思います。

 汚れを出さない工夫

  1. 防カビコケ塗料を選ぶ
  2. 建物の近くに物や植物を植えない。
  3. 垣根を高くせず風通しを良くする。(防犯面でも良いですね)

相談Point!は  

  1. どんな汚れに悩んでいるかを現地調査で伝える
  2. 塗装の目的(例えば:美観、カビやコケ、外壁の保護など)
  3. 耐用年数をどうするか?(塗料の種類によっては5~30年と幅広いです。)
  4. 建物を綺麗に保つ環境を整えるアドバイスをもらう

㈱KAPENで使用する塗料は上記Point!を考慮できるよう対応しています。

汚れを気にされてご連絡を頂くことは大変多いです。また、色を選ぶことを楽しみにしている方が多くいます。「落ち着いた色合いにしたい」とか「好きな色にしたいが汚れもあまり目立たない色で周辺に馴染む色にしたい」など様々なご要望があります。皆さんもいろいろな思いをぜひ教えて下さい。

 

参考:相談時期についてのブログ ・ 色選びについて   

おすすめの屋根塗装、外壁塗装が対応できるエリア

埼玉県エリア

上尾市(あげおし)、朝霞市(あさかし)、伊奈町(いなまち)、入間市(いるまし)、桶川市(おけがわまち)、越生町(おごせまち)、春日部市(かすかべし)、上里町(かみさとまち)、川口市(かわぐちまち)、川越市(かわごえし)、川島町(かわじままち)、北本市(きたもとし)、行田市(ぎょうだし)、久喜市(くきし)、熊谷市(くまがやし)、鴻巣市(こうのすし)、越谷市(こしがやし)、坂戸市(さかどし)、狭山市(さやまし)、志木市(しきし)、白岡市(しらおかし)、草加市(そうかし)、鶴ヶ島市(つるがしまし)、ときがわ町(ときがわまち)、所沢市(ところざわし)、戸田市(とだし)、滑川町(なめがわまち)、飯能市(はんのうし)、東松山市(ひがしまつやまし)、日高市(ひだかし)、深谷市(ふかやし)、富士見市(ふじみし)、ふじみ野市(ふじみのし)、本庄市(ほんじょうし)、三芳町(みよしまち)、毛呂山町(もろやままち)、八潮市(やしおし)、寄居町(よりいまち)

 

東京都エリア

青梅市(おうめし)、府中市(ふちゅうし)、昭島市(あきしまし)、日野市(ひのし)、東村山市(ひがしむらやまし)、福生市(ふっさし)、武蔵村山市(むさしむらやまし)、羽村市(はむらし)、瑞穂町(みずほまち)、日の出町(ひのでまち)

 

神奈川県エリア

横須賀市(よこすかし)、逗子市(ずしし)、葉山町(はやままち)、横浜市金沢区(よこはましかなざわく)