関東大震災から100年、瓦屋根への被害を見る

1923年(大正13年)9月1日11時58分32秒。関東大震災が発生した日時です。この地震をきっかけに耐震基準を作ることになりました。

関東大震災

被害は、死者・行方不明者約10万5千人、住家全壊焼失流失約29万3千棟という甚大なものでした。亡くなられた方のうち、約9万2千人は火災が原因でした。そのうち東京の被害が、なんと6万6千人を超えており、次いで神奈川県の約2万5千人でした。この地震の震源は神奈川県西部。住家全壊(焼失はのぞく)は神奈川県で約4万7千棟、東京で約1万2千棟、全壊による死者数は神奈川県で約5,800人、東京府で約3,500人と、火災とは逆に神奈川県での被害の方が大きくなっています。
東京で火災による被害が多かった理由は、関東大震災の前日に台風が接近していたことで風があったこと、昼食の準備をしていた時間でした。当時、木造家屋が一般的でしたので火事が広がってしまったのです。

日本は地震大国と言われるくらい大きな地震に昔から見舞われてきました。その為、地震研究や耐震基準など、他国より進んでおり災害時の被害は少ないと言われています。それでもまだまだ多くの被害が起きています。

関東大震災から今日までに起きた地震被害の中でも今回は瓦屋根の被害に注目してみたいと思います。

瓦屋根の張替1

瓦の撤去2

この後防水シート(ルーフィング)貼り3

ガルバリウム鋼板屋根4

 

瓦屋根の被害 (国土交通省国土技術政策総合研究所・国立研究開発法人建築研究所調査より)

1)調査した範囲ではほとんどの住宅が瓦屋根であったが,瓦屋根の被害は平部ではほとんど発
生していなかった。これは、能登地方では古くから平部の瓦には葺き土を使わず、緊結線な
どで全数留付ける工法であったためと考えられる。
2)地震による屋根被害は棟部で発生していた。棟部は棟補強金物や芯木への留付けがなく、棟
から緊結線を出してそれらを棟に沿って連結させて葺き土で固める工法が多く使われていた。
また,半端瓦の留付けがなかったことも棟部が被害を受けた原因の一つと考えられる。
3)調査範囲では全体として古い住宅が多く、瓦屋根が「ガイドライン工法」で施工されたと確
認できた住宅は 2 棟のみであった。「ガイドライン工法」で施工された住宅の瓦屋根は無被
害であった。
4)瓦屋根の被害が生じた地域周辺では,築年数が経過した建築物の倒壊・傾斜、鐘撞堂の倒壊、
吊り天井に埋め込まれた照明器具の脱落、墓石の転倒、ブロック塀の倒壊、アスファルト舗
装面の亀裂等を確認した。

KAPENの取組

屋根の相談を頂く中で古い瓦屋根のご相談があります。瓦屋根が好きで残したい。張替後も瓦にしたいとの話を頂きます。瓦も軽量化され、すべての瓦を固定しながら設置する方法で地震発生時に落下する恐れは減ると言われています。しかし、壁や柱など旧耐震基準のままでは倒壊の恐れが残ります。KAPENではガルバリウム鋼板など軽量で丈夫な屋根をおススメしています。地震が起きたときに少しでも倒壊する可能性が少ないように。もちろん地震の揺れの種類や長さ何度も来る余震などで倒壊の可能性は0%になることはありません。それでも可能性が減ることで安心して生活ができます。東日本大震災時に埼玉県や千葉県などでも被害がありました。

雨風をしのぎ、プライバシーを確保できる自宅に早く戻ることが精神的にも肉体的にも大切だと考えてます。

 

屋根のご相談について

KAPENでは屋根の構造・性能・条件などをしっかり見極め、お客様の悩みやお相談に向き合う体制があります。それは丁寧に対応したいためです。その為、突然訪問する訪問販売は行っておりません。金額的にも大きな金額です。ぜひ安心してお任せ下さい。

Works 施工事例

 

おすすめの屋根塗装、外壁塗装が対応できるエリア

埼玉県エリア

上尾市(あげおし)、朝霞市(あさかし)、伊奈町(いなまち)、入間市(いるまし)、桶川市(おけがわまち)、越生町(おごせまち)、春日部市(かすかべし)、上里町(かみさとまち)、川口市(かわぐちまち)、川越市(かわごえし)、川島町(かわじままち)、北本市(きたもとし)、行田市(ぎょうだし)、久喜市(くきし)、熊谷市(くまがやし)、鴻巣市(こうのすし)、越谷市(こしがやし)、坂戸市(さかどし)、狭山市(さやまし)、志木市(しきし)、白岡市(しらおかし)、草加市(そうかし)、鶴ヶ島市(つるがしまし)、ときがわ町(ときがわまち)、所沢市(ところざわし)、戸田市(とだし)、滑川町(なめがわまち)、飯能市(はんのうし)、東松山市(ひがしまつやまし)、日高市(ひだかし)、深谷市(ふかやし)、富士見市(ふじみし)、ふじみ野市(ふじみのし)、本庄市(ほんじょうし)、三芳町(みよしまち)、毛呂山町(もろやままち)、八潮市(やしおし)、寄居町(よりいまち)

東京都エリア

青梅市(おうめし)、府中市(ふちゅうし)、昭島市(あきしまし)、日野市(ひのし)、東村山市(ひがしむらやまし)、福生市(ふっさし)、武蔵村山市(むさしむらやまし)、羽村市(はむらし)、瑞穂町(みずほまち)、日の出町(ひのでまち)

神川県エリア

横須賀市(よこすかし)、逗子市(ずしし)、葉山町(はやままち)、横浜市金沢区(よこはましかなざわく)