鼻隠しは屋根の軒先に水平についている軒樋(雨樋とも言います)を取り付けている板の事です。
は行
付帯部とは
付帯部とは、雨樋・幕板・雨戸・戸袋・笠木などの建物に付帯している、外壁・屋根・軒天・破風・鼻隠しを除いた部位のことです。 塗装における付帯部はアルミ製品などの塗装するに不向きな部位を除いた部位を指します。
Vカット・Uカット工法
壁のヒビ補修を行うときに奥のヒビまで充填剤を入れるために加工します。その形の種類がU型とV型があります。Uカットは材質が固いモルタルの場合にグラインダーを使って行う事が多いです。U字にすることでヒビの奥まで充填剤を入れや…
ベランダ防水トップコート
ベランダには防水工事が必要なタイプと必要がないタイプがあります。必要なタイプはベランダが屋根の役割を兼ねているものです。トップコートとは、ベランダや屋上の防水層の表面に塗ってある塗装で、防水層を紫外線等や摩耗から保護する…
パーティクルボード とは
木材の小さい切れ端・小片を接着剤と混ぜ合わせ、熱圧成型したものを指します。 主に建築解体材・木材の廃材が使用されています。 床や壁などの下地材として使われたり、表面に化粧板を貼ることで家具や棚などに使われることがあります…
防水工事 とは
防水工事とは雨だけでなく、全ての水を止める材料・技術ですので、屋上・床・地下・水槽・プールなどにも対応でき、住宅の長期寿命化に大きく貢献する工事なのです。 そのために防水工事というのは防水専門会社があることからも言えるよ…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |