用語集

雨樋交換とは

屋根カバーや屋根葺き替えをする場合に屋根の勾配=水野流れが変わるため雨樋の交換を推奨、また受金物の劣化や雨樋自体の劣化で交換する場合もある

シーリング材(防水材)とは

他の用語「目地シーリング」でもご紹介していますが、外壁などの目地に用いる、追従性を持ち、乾燥硬化後にはゴムの弾性効果を発揮する防水機能を持つ充填材です。 <シーリングの歴史> 1950年代に使われた油性コーキングから初め…

外壁のひび割れ=クラック とは

ひび割れには2つの状態があります。 ひび割れの幅を「0.3mm」を基準として判別します。 髪の毛のように細いひび割れ=0.3mm未満のものを「ヘアークラック」、0.3mm以上のひび割れを構造クラックと呼びます。 これらの…

けらば とは

けらば とはサムネイル
片流れ屋根 切妻屋根や片流れ屋根などで軒樋がついていない端の部分を指します。 軒(のき)と同様にケラバの出幅を十分に確保することは、外壁の劣化や雨漏り防止に効果的であります。 近年では、軒0住宅のようにケラバも全く出てい…

軒 とは

外壁より外に出た屋根の部分のことを指します。 屋根の部位としては屋根の勾配の流れに沿って突き出ている部分を「軒、軒先」と言い、その流れと並行になっている部分を「ケラバ」と呼んでいます。 時にはケラバを含んで軒、軒先、軒の…

取り合い部 とは

外装、屋根や外壁において異なる部位が交わる部分のことや外壁と開口部が交わっている部分を指します。 屋根と壁の交わり部分や屋根のトップライト部分やベランダと外壁の交わり部分等々多くの取合部分があります。   この…

開口部:サッシ、ドア 等 とは

壁や屋根に対し、窓や出入り口を設けるために切り開いた部分のことを指します。 換気口や屋内のドアなども広義では含みますが、通常は外装の開口を指しています。   平均的には1件の住宅に20か所以上の開口部があるよう…

LCC:ライフサイクルコスト とは

LCC :ライフサイクルコスト(Life Cycle Cost)=生涯費用とは住宅でいえば、その住宅に住み続けるうえで発生する費用のことを指します。 その費用の例としては ・光熱水費等の運用費や管理費 ・状態を維持するた…

小屋裏換気(屋根裏換気) とは

小屋裏とは屋根裏と同義です。 冬時期には室内の暖かく湿った空気が小屋裏に入り込み、冷えた外気に接することで低い温度になった屋根廻りに割れることで結露が生じてしまいます。 この防止として、小屋裏の換気をし、外気と同じ温度・…